昨日の写真から。

ローソンでコーヒーを飲むの図。
トレーを置き台にさせて貰う。
私は、タバコを吸わないので、灰皿辺りには近づかないのだが…。
何故か、喫煙者がソーシャルディスタンスを取り出して拡がる。
で、私に近づいてくるんですね。
仕方が無いので、私は店の角を曲がり、店の横でコーヒーを飲むんですけど…。
昨日思ったんだけど、女性の喫煙者って減らないよね。
ローソンの前の灰皿を使っている喫煙者って男女半々だもんな。
今朝の写真から。

結局、父は年賀状を書いた。
「今年から年賀状は止める。」と言いながらも実行するのには憚れたようです。
ただ枚数は増えもせず減るばかりですね。

老舗のイタリアン⇒チェーン店の寿司屋。
洒脱だった玄関が無くなっていた。
勿体ない。

洒脱だね。

やはりカットハウスと理髪店では丁寧さが違ってたな。
調髪の出来上がりが全然違う。

姉がハードコンタクトで、1年に1回は泣きながら帰って来ていたんですよ。
コンタクトと目の間にゴミが入ったりして痛かったらしい。
それで私はメガネをかけてもコンタクトにする気は無かったんですよね。
まあ、今は素材も技術が進んだから、目がどうとかは少なくなっているんでしょうね。

駅前にあるカットハウス。
シニアってのは65歳かららしい。

こういう形態のビルでは、医療機関の占有率が100パーセントではダメだったけど…。
また規則が変更されたのかねえ??
それと肝臓糖尿病って??

ピクトグラム。
タバコのピクトグラムだけど、店内喫煙自由に見えるけどね。

ローソンでコーヒーを飲むの図。
トレーを置き台にさせて貰う。
私は、タバコを吸わないので、灰皿辺りには近づかないのだが…。
何故か、喫煙者がソーシャルディスタンスを取り出して拡がる。
で、私に近づいてくるんですね。
仕方が無いので、私は店の角を曲がり、店の横でコーヒーを飲むんですけど…。
昨日思ったんだけど、女性の喫煙者って減らないよね。
ローソンの前の灰皿を使っている喫煙者って男女半々だもんな。
今朝の写真から。

結局、父は年賀状を書いた。
「今年から年賀状は止める。」と言いながらも実行するのには憚れたようです。
ただ枚数は増えもせず減るばかりですね。

老舗のイタリアン⇒チェーン店の寿司屋。
洒脱だった玄関が無くなっていた。
勿体ない。

洒脱だね。

やはりカットハウスと理髪店では丁寧さが違ってたな。
調髪の出来上がりが全然違う。

姉がハードコンタクトで、1年に1回は泣きながら帰って来ていたんですよ。
コンタクトと目の間にゴミが入ったりして痛かったらしい。
それで私はメガネをかけてもコンタクトにする気は無かったんですよね。
まあ、今は素材も技術が進んだから、目がどうとかは少なくなっているんでしょうね。

駅前にあるカットハウス。
シニアってのは65歳かららしい。

こういう形態のビルでは、医療機関の占有率が100パーセントではダメだったけど…。
また規則が変更されたのかねえ??
それと肝臓糖尿病って??

ピクトグラム。
タバコのピクトグラムだけど、店内喫煙自由に見えるけどね。