明日(令和2年12月22日)は内科の定期検査。

年内最後の受診となります。




錠剤は何を出してきても、残錠数を調整したから同じ錠数なんですけどね。

出てきたのが、バイアスピリンだったというだけで…。

今日の段階で10錠残り。明日で9錠。

「処方数調整。」(2020年1月21日投稿)で、残錠数を7錠に合わせたので、1月21日から今日までで2日の飲み忘れ…ということになりますね。

まあ、コンプライアンス上は優秀なのかどうなのかは分からない。


検査は血液と尿。

コロナのため、人肌に触れる検査は行われない模様。


血液検査の注目はいつも通り、ヘモグロビンA1cがどうなるか。



菊リッチEX。

菊リッチEXを飲みだしたのは、2020年9月12日から。

2020年10月28日の検査でヘモグロビンA1cが0.4ほど改善したんですよね。

ただ、これが菊リッチEXの効果かどうかは、まだ分かりませんけど…。

(生ビールを減らしてハイボールにしたこともあるので。)


以前、タマネギを食べてヘモグロビンA1cが減ったことがあって…。

タマネギ食を継続したけど、また元に戻ったことがあったんだよね。

だから油断はできない。。。


今回、ヘモグロビンA1cが改善していたら、菊リッチEXが効いたのかも知れないです。

結果については注目したいですね。