和食Aに入った。

衝立(ついたて)は、まだ置かれていなかった。



付き出しは「モヤシの酢の物」。

酢の物より、ピリ辛に油炒めにした方が好きではある。






日本酒は嘉美心(かみこころ)にした。

岡山県浅口市のお酒。

口当たりの良さが気に入っている。




鱈白子鍋。





ポン酢と薬味。



鱈の身。

白身で味が独特だよね。



白子。

口当たりが柔らかい。




ウインナー盛り合わせ。





茶わん蒸しがサービスされた。

茶わん蒸し>お客さんのときにしか出てこないのが料理長らしい。

お客さんによって出す出さないがあったら、出されなかったお客さんは良い気はしないだろう。

それをやってしまう店が多いから困るのだが…。