某「田舎のハローワーク」から「事務組に委託している会社は事務組を通せ。」と言われたんだけど…。

他のハローワークからは言われたことが無いな。

それまでは気にせずに事務組を通さないで雇用保険の処理はやっていたんですよ。

今でもK社については、事務組を通さずに私がやっていますもんね。

まあ、K社に付いている事務組も「社会保険労務士にやって貰ってください。」と言っているらしいですよ。

私が直接聞いたわけではないけど。


S社についても夫人の要望が「雇用保険については太っちょSRに任せたい。」ということなら商工会の方が可能性が高いわけです。

事務組社会保険労務士は「雇用保険の処理も私がやるから。」と言っているわけですからね。


もう1つ。あの労働保険事務組合は「私の会社」を入れる気はもう無い…ということ。

(別の)S社を残していたけど、そのS社が切れたところで、私との縁を切った…という意思表示だと思っています。

それならそれで、他の事務組合に入れる算段をするだけなんだな。

今のところ、入れる気は無いけどね。


どこかのシャロ―シみたいに「SRとケンカして脱退した⇒受入れてくれる事務組合が1つも無かった」なんてことは私には無い。