まあ、父には何回も言うんだけど…。

焼酎が無くなりそうなら早く言えって。

「今日の焼酎が無い。」と当日に言われても、私が買いに行く暇が無かったらどうするんだろうね。

「1本だけ買ってくればいいから。」と言われても、どうせその1本は来週には無くなるんだからね。

ちょっと遠いけど安売りの店に行くと、近くのスーパーより1本100円は違うしさあ。


と言いつつ、ディスカウントの酒屋に行ってきました。

麦を止めて芋にしたのは「麦だと体が痒くなるような気がする。」という曖昧かつ非科学的な理由。

で、今度は「黒霧島のキャップが外し難い。」と言い出して、怒って「麦に戻す。」とか言い出して…。

どっちなんだ…と。

結局、芋のままとなりました。




写真は私が外した黒霧島のキャップです。

ま、簡単に外せたわけですが…。

確かに、外すために最初に剥がす場所ってんですかね。

黒くて見にくい。

矢印が関係ない箇所にも書いてあるし。

父はキャップが外れなくてペンチかなんかで剥がしていましたけど…。

最初が見えないと、そうなりますわな。

これは、メーカーに改善を求めたいですね。


おまけ。


私が買って来たアイスクリームを、何でバリバリ食べてしまうのか??

冷凍庫の上下に分けている理由は、上段が買って来て1日は経っているもの。

下段は、ついさっき買って来たもの。

食べだしてからの溶け具合が変わってくるから、上段のものから食べろ…と。