結局、エアコンを買いに行く。

父を連れて行ったのは、やはり世帯主だから…。

何かあっても文句を言われないようにしておかないとね。

父が「安いのがいい。」と言ったので、私から店員さんには「父の友人が型落ちを安く買った。」という話をしました。

まあ、本来は型落ちを買うのは気が進まないのですが…。

電子デバイスみたいに年々、大きな進化はしないだろうし…。

政府から頂く10万円が予算ではあるしww

(実際は、今年モデルで良いのがあったら、少し足してもいいと思ってました。)


父の友人は「富士通ゼネラル」にしたようですが…。私は、メーカーにこだわりは無いかな。

聞いたことのないメーカーは困るけど…。

最終的には「大清快 RAS-F401R」にしました。

東芝の製品なんですけど、空気清浄機能・掃除機能もあるらしいし…。

全部コミコミで予算内だし。


現行は日立の製品。

本体の受光機が故障したらしくリモコンが使えないww

それで本体の非常用スイッチをボールペンの先っちょで押して起動させていました。

もう古い機械なので、新しい機械に替えたら、使用する電気量はかなり減るはず。