
コロナってから買ったマスクを並べてみた。
ユニ・チャーム製が45枚。
セブンのPBが14枚。
玉川衛材製が14枚。
計73枚ということになります。
拘ったのは…。
日本のメーカーであって全国マスク工業会のものであること。
まとめ買いはしないで、1人1袋の購入を守ること。
適正価格のものしか購入しないこと。
買うのは、コンビニか薬店・薬局だけにすること。
まあねえ。
私が見ていて…。
妙なところでマスクを売っているな…と思ったことも多くありまして…。
布マスクを作って売っているところは別ですがね。
どこのマスクだよってのもありましたもんねえ。
マスクを地べたに置いて販売していた某国製とか…。
カビが生えたマスクとか…。
発がん物質が染み込んだようなマスクとかね。
要らんでしょ、そんなマスクはね。
やはりマスクとかは値段に流されずに国産で賄えるようにするべきなんですよ。
冬にはコロナの再燃が心配されているんだから、今から、国産マスクへ移行しておかないと。