父を飲み屋に連れて行って買い物へ行きました。

飲み屋といってもおばあさんが1人でやっている小さい店で、あまり客も来ないらしい。

ただ、近所でお喋りのおばあさんがいて、その人がいたらサッサと帰るのだそうです。

まあ、その飲み屋も自前の土地・建物だから持つのであって…。

家賃が発生する物件だったら大変なんだろうな…と思います。

歳が歳なので店を止める…という考えもあるようですが…。


雇用調整助成金の話が来ました。

顧問先になるので、話に行くことになります。

ただ、取り扱いがバタバタと変更になるので、どの時点の資料を持って行けばいいんだろうね??

リーマンのときはがっちりとした感じで書類を作らされたけど、今回は簡易すぎるという話なんだけど…。


キャンプファイヤーでクラウドファンディングを見ていて…。

何でこんなプロジェクトに金を出すんだろう??ってのもありますね。

逆に、これは重要な問題だな…ってのには金が集まっていない。

法則性が分からないですね。