島根県松江市でクラスター化した店ですが…。
松江駅からほど近い「伊勢宮町」にあるんですね。
私が会社時代、松江にいた頃…。会社事務所が伊勢宮町にあったんですよ。
だから会社が終業したら、すぐ近くに素敵な飲み屋街が拡がっていた…というね。
私が接待に使っていた「いと賀」も伊勢宮町よね。
「伊勢宮町」で私のブログを検索したら…。「さらば「春菜」。」という記事を書いていました。
「巨人軍」についても触れていますね。(「巨人軍」については「本家の巨人軍」に許可を得て店名にしていたそうです。)
さっき「松江のスナック」でググったけど、巨人軍では出てこないですね。
辞めたのか、名前が変わったのか??
「春菜」も、もう無いから松江時代に行っていたスナック系は全滅か…。
伊勢宮町って、建物もさして高くないし、道が狭い…という印象があります。
何か、その狭さが好きだったんだけどね。
今回のコロナ騒動が早く鎮静化して欲しいと思います。
松江駅からほど近い「伊勢宮町」にあるんですね。
私が会社時代、松江にいた頃…。会社事務所が伊勢宮町にあったんですよ。
だから会社が終業したら、すぐ近くに素敵な飲み屋街が拡がっていた…というね。
私が接待に使っていた「いと賀」も伊勢宮町よね。
「伊勢宮町」で私のブログを検索したら…。「さらば「春菜」。」という記事を書いていました。
「巨人軍」についても触れていますね。(「巨人軍」については「本家の巨人軍」に許可を得て店名にしていたそうです。)
さっき「松江のスナック」でググったけど、巨人軍では出てこないですね。
辞めたのか、名前が変わったのか??
「春菜」も、もう無いから松江時代に行っていたスナック系は全滅か…。
伊勢宮町って、建物もさして高くないし、道が狭い…という印象があります。
何か、その狭さが好きだったんだけどね。
今回のコロナ騒動が早く鎮静化して欲しいと思います。