今日は雇用調整助成金の話に行くので、朝ウォーキングは休止し、話す内容を詰めている状況。

このブログで何か書いていないかな…と思って、検索したんですけど…。

雇用調整助成金では出てこない。

「中小企業緊急雇用安定助成金」なんですね。


ま、前にも書いたけど…。今回の仕事はオファーがあっても断るつもり。

理由を、再掲しておきます。

➀リーマンショックのときに雇用調整助成金について「休業予定の従業員が出社しても分からないよな。」という言い方をされたことがある。
➁税理士が協力的でないと思われる。(私が大っ嫌いな奴だしww)
➂労働保険更改を税理士にやらせている等の問題がある。
➃対象者が10人程度で、金銭的に多額にはならない。
⑤月極のお金を貰っていない。つまりは顧問先ではない。

➁だけど、私が前の社会保険労務士先生死去から受け継いだので挨拶に行ったら…。故人の悪口を言いまくるんだよね。

行政書士部分を受け継いだ人と行ったんだけど…。

挨拶を終えて外に出て「何だ、あいつは。」って。

稀にみる人間のクズだった。

➂も社会保険労務士側がやっていたのを税理士が持って帰ったと聞いて「この野郎。」と…。

ま、野郎でなく女性なんだけどね。


➃ですけど…。

不況型の助成金って、事業所の持ち出しが無ではないんですよね。

休業補償の何割か。8割とか9割とかしか補給されない。

そうなると、30万円の給料で全休なら30万円×6割(最低)×90パーセント=16.2万円

10人程度だから162万円。

実質は、月全部を休むわけではないだろうから、そこから半分とかね。

正直、差っ引きづらいよね。