
4月30日までは灰皿を撤去します…と書いておきながら、もう「灰皿もどき」を置いたというね。
撮影したのは「すいがら収集缶」という文字まで入っていたからです。
まあ、これなら最初から撤去しない方がマシだったね。
というか、町内会の「通学路の灰皿撤去」という目標が遠くなったと思う。

イートインローソン。

地下道を自転車で通り抜けるってのは危険。
私が散々、中学校時代にやっておきながら言うのも何だけど。

駅に最新のトイレが出来た。
便器の案内までしてくれるらしいww

小便器の前に立ったら、小便の当て先まで光で教えてくれますww
なお、もちろん私は便器の前に立っただけです。
使用中に写真を撮ったわけではありません。(当然かww)

子供用の小便器も完備。
最近は、子供用も備えているトイレが多いね。

ピクトグラムも分かりやすい。
素晴らしいトイレだ。

医師がいなくなったらしい。
廃院になるみたいだ。

本当に、民度としか言いようが無いな。

店の前に書いておかないと、お客さんが店員に聞くらしくて…。
それが店員さんに負担になるらしいね。
中にはモンスター客がいるらしいし。