和食Aにて日本酒会。


参加者は、おそらく30人満席状態。

私関係は姪甥・K社会保険労務士。M社会保険労務士系が5名仮予約が、1人減って4名。

会費は6千円。



献立表が出ているので、料理の表記は、それに従います。




ウエルカムドリンクは、嘉美心の立春朝搾り。

乾杯の酒は、賀茂泉の立春朝搾り。


さすがに2本では少ないので、先に立春朝搾りを飲んで、後は賀茂泉の酒が出てきます。

賀茂泉の方が甘い。嘉美心の方が好きだな。

まあ、これは好みの問題。




前菜。



早生蚕豆塩茹で、鶏肝山椒煮、零余子唐揚、鰈骨煎餅、でびら炙り。

蚕豆⇒ソラマメ。零余子⇒むかご。



蛍烏賊沖漬け、うずら玉子溜り漬け、蓬麩田楽。

蓬麩⇒よもぎふ。




嘉美心(かみこころ)。

印は桃。



賀茂泉。

印は紅葉(もみじ)らしい。



嘉美心のラベルには、裏に「大吉」の文字が印刷してある。




お造り。

手前にある白い刺身は烏賊ではなく鯛。