自動再来受付機は7時30分ぐらいに作動が開始します。

今日は、玄関から入ったのですが、玄関が開くのも7時30分。

いつもより人が少ない印象でした。



8時20分ぐらいにならないと呼ばれないので外に出ました。

冷たい水を買ったのが失敗だったですね。

寒くて、外を歩くという感じにはなれず。

早々に病院へ引き返しました。



セブンのゴミ箱は、これ1つ。

病院のゴミ箱があるので、問題は無いんですけどね。



私が読んだ後の本を、レントゲン室の前にある本棚へ入れる。

この病院で外来に本が置いてあるのはレントゲン室前ぐらいなんです。


元々は、鉄板焼屋Tのマスターに渡していたんだけど…。

マスターが私の目の前で、お客さんに本を持って帰らせたのを見て、本を渡すのを止めました。

「絵が嫌いだから。」とのことだったけど、やはり私にはひっかかったな。

私が所有権を放棄したからって、それは無いだろう…と。



ゴルゴ2冊も。


私が交通事故後に通っていた整形でも、私が本を買っては置いて帰ったので…。

それ向けの本棚が出来たというね。

そのころは「鬼平犯科帳」に凝っていたんだよね。



で、また買ったゴルゴ。



検査順は2番目だった。

ただ、後から患者さんが増えたですね。

高齢者が多いからか、寒いうちは動かなかったみたいです。



薬が10分でできると言われたので、調剤薬局に近いセブンでコーヒー。

ついでに昼食も買いました。

10分ぐらいの時間調整にはちょうどいい。



薬を貰って、途中、このヨーグルトを売っているローソンに寄る。