I社の離職票は郵送することにしました。
車で持って行こうか…とも思いましたが、片道で1時間30分から2時間かかりますし…。
今日、持って行っても土日祝にかかるので、あまり時間的に変わらないですね。
それなら、確実に手に渡るよう、レターパックプラスで出した方がいいかな…と。
ただ、郵便局へ持って行って、確実に届くようにするつもりです。
まあ、離職票は、これで第一弾・第二弾が終了。
社保系は、火曜日に出せるようにするつもり。

昨日の昼食は弁当。
H社については、いわゆるグループホームなので…。
シフトがかなり複雑です。
会社側の「シフトを組む人」から「大体、月に何時間を目指す。」という時間を聞いて、週20時間以上なら雇用保険加入ということにしています。
どうしても月ごとに変動するので20時間を切ることもありえますけど…。
そこら辺は契約なので加入させるべき人は加入させておく…と。
車で持って行こうか…とも思いましたが、片道で1時間30分から2時間かかりますし…。
今日、持って行っても土日祝にかかるので、あまり時間的に変わらないですね。
それなら、確実に手に渡るよう、レターパックプラスで出した方がいいかな…と。
ただ、郵便局へ持って行って、確実に届くようにするつもりです。
まあ、離職票は、これで第一弾・第二弾が終了。
社保系は、火曜日に出せるようにするつもり。

昨日の昼食は弁当。
H社については、いわゆるグループホームなので…。
シフトがかなり複雑です。
会社側の「シフトを組む人」から「大体、月に何時間を目指す。」という時間を聞いて、週20時間以上なら雇用保険加入ということにしています。
どうしても月ごとに変動するので20時間を切ることもありえますけど…。
そこら辺は契約なので加入させるべき人は加入させておく…と。