昨日、17時になって、ようやく速達が届いた。

封筒が薄いので嫌な予感がしたんですけど…。

見事にビンゴでしてね。

中に入っていたのは「労働者名簿」ではなく「労働者一覧表」ですわ。

どうにもならん。

結局、そこから労働者名簿を一から作らないといけなくなり…。

正直。心が折れました。

これなら「一覧表」をファックスして貰った方が早かったな。

そうしたら、少しでも詰めることが出来たんだよな。


今日、提出したとしても郵送していたら明日に届きます。

明日は土曜日なので、出勤されているかどうかは不明だし…。

退職者に郵送するにしても、郵便局が休み。

動く確率は少ないのなら、もう急がなくてもいいかな…。

そう思いつつ、気を取り直して、朝から作業にかかるべく、朝ウォーキングを休止するのでありました。


やはり、1日のロス=会社側が郵便を出すのを忘れた…が致命傷よね。


K社会保険労務士から電話があって、H社の新入社員さんは70歳を超えてるんですって。

「定年は65歳でいいのか?」って。

二重線を引いて会社印で訂正すればいいかな。