買い物ついでに給油。

EneKeyを初めて使ったですけど…。タッチすると「EneKey!!」っていうのね。


スーパーで、お飾りを買って帰ったら「(勝手口のお飾りが)大きすぎる。」とクレームがつく。

「じゃあ、返品して新しいのを買ってくる。」とスーパーに行ったら…。

いわゆる電子マネーなので軽減税率が入り込んでいるため、返金計算が面倒らしい。

「上目に何か買いましょうか?」

新しいお飾りと何かの消耗品を買って、追加料金を払えば早いかな??と思ったんだけど…。

「返金は現金なんですよ。」とのこと。

何か面倒だね。


スーパーでお飾りを買うと回収してくれるんですよ。

だから、例年、このスーパーで買うんです。

ただ、今シーズンの分は稲穂が付いていないね。

稲穂をスズメが食べに来るのを、写すのが好きだったのにな。


果物屋へ行き、ミカンを買う。

父が「小さいミカンは食べづらい。」というので、少し大きめを買った。

仏壇から頂き物のリンゴを下ろし、ミカンを供える。


就業規則の打ち込みをしながら年賀状を印刷。

今シーズンは、飲み会例会のメンバー分と文章を2つしか作らなかった。

もしかすると、個人的なものも作るかも知れないけど…。


父に渡した30枚の「印刷した年賀状」が20枚近く残っているのもあるので、そちらは社労士法人に使おうと思う。

こっちが2人の社会保険労務士に書いても、相手からは法人の年賀状1枚しか返してこない。

そんなのが、どうも癪に障るようになったな。