今日の15時に煮魚を姪っ子に渡す予定。
甥っ子は、15時は微妙…と言って来ましたけど…。
姉(姪甥の実母)からは「(甥は)資格試験じゃあないか。」とか。
姉は「あの子は、試験については何も言ってこないから。」と言っていましたが…。調べてみたら確かに今日が試験ですね。
私の父が同系統の資格持ちだったのですが、私は父には「甥が試験を受けること」について知らさないことにしました。
甥に変なプレッシャーを与えたくないからです。
というか父は、その試験に通っているから。
私は「時代が違う。」と言うし「試験にも運がある。」と言っているんですけどね。
父は職場で「それ向けの勉強」をさせられて受けたけど、甥っ子は独学という差もあります。
甥っ子の職場に必要は無いというか…。オーバースペックなんですよね。
父は「入学試験は半分は通れ。」というタイプだったのにも苦労させられたなあ。
私は共通一次試験世代だったから…。
私立だったら3科目を集中して勉強するわけですが…。共通一次を受けるには5教科7科目を勉強しなければならない。
その上で私立を受けるとなると、3科目集中で勉強した人に勝つのは大概のことではなかったですね。
実際に私立は1つしか通らなかったけど…。父には説教されたな…。
半分は通らなかったから。
閑話休題。
ただ甥っ子には「受けられる試験は全て受けておけばいい。と言っていますけどね。
世間、どう変化するかは分からない。
やれることはすべてやっておけばいい。
試験結果は試験が終わったときに決まっちゃってるしね。
甥っ子は、15時は微妙…と言って来ましたけど…。
姉(姪甥の実母)からは「(甥は)資格試験じゃあないか。」とか。
姉は「あの子は、試験については何も言ってこないから。」と言っていましたが…。調べてみたら確かに今日が試験ですね。
私の父が同系統の資格持ちだったのですが、私は父には「甥が試験を受けること」について知らさないことにしました。
甥に変なプレッシャーを与えたくないからです。
というか父は、その試験に通っているから。
私は「時代が違う。」と言うし「試験にも運がある。」と言っているんですけどね。
父は職場で「それ向けの勉強」をさせられて受けたけど、甥っ子は独学という差もあります。
甥っ子の職場に必要は無いというか…。オーバースペックなんですよね。
父は「入学試験は半分は通れ。」というタイプだったのにも苦労させられたなあ。
私は共通一次試験世代だったから…。
私立だったら3科目を集中して勉強するわけですが…。共通一次を受けるには5教科7科目を勉強しなければならない。
その上で私立を受けるとなると、3科目集中で勉強した人に勝つのは大概のことではなかったですね。
実際に私立は1つしか通らなかったけど…。父には説教されたな…。
半分は通らなかったから。
閑話休題。
ただ甥っ子には「受けられる試験は全て受けておけばいい。と言っていますけどね。
世間、どう変化するかは分からない。
やれることはすべてやっておけばいい。
試験結果は試験が終わったときに決まっちゃってるしね。