
これは昨日の写真。
今年のカレンダーを処分するの図。
これだけ貰ったのに使わなかったのは、母が亡くなったことで1人分が要らなくなったこと。
もっと需要があると思って、たくさんに貰ったから。
勿体ないけど、来年には使えないから…。

K社会保険労務士宅へカレンダーを届けに行く。
2部、欲しいそうな。

車線切り替えが未だに行われない。
手前の車線を向こう側に切り替えるだけなんだけど、ずっと工事する人間すら来ない。
税金の垂れ流し…は、こういうことも該当するのかね??

家族葬って、かなり広がった気がするけどね。

私の母がN病院に入院したとき、病院からは「家に帰るか、ここで介護を受けるか。」を選ばされた。
私は迷わずに前者を選んだが…。
ここの家の方は、どちらを選んだのだろう??
私の母が退院するときには、胃ろうになってベッドで寝たきりになっていたが…。

Kさん宅は坂の上なのだ。

エレベーターで上に上がる。

カレンダー2部ね。

帰りは階段で降りてみた。
少しは運動になる。

空が明るくなってきた。

イートインローソンで休憩。
各所にLINE。