そういえば前投稿で「交通事故で不起訴になった」話に触れたけど…。

会社の先輩だったAさんが嬉しそうな顔で私に「お前、罰金、いくら払った?」と聞いてきたことがあったなあ。

Aさん、私が事故る前にバスに追突したんですよ。まあ、罰金をいくら払わされたかは知らないけど。

私が「払っていませんよ。」と言ったら「嘘つけ。」と言われたけど…。

バイクに当たったけど修理代と治療代は計1万円行かなかったそうですよ。

それで保険屋が怒ってきましたもん。

「これぐらいで保険を使うな。」

そんなもん知らんよ。会社が人身事故にしろ…って言ったんだもん。


まあ前にも書いたけど有給使って「検察の呼び出し」と「免停講習(30日免停29日短縮)」に行ってさあ。

その都度、支店長が説教をするのよ。有給は権利だろうよ。何に使おうと勝手だろうよ。

早起き会の総務部長は訳の分からない説教をするしさあ。

(この人は離婚したFさんにも訳の分からん手紙を出したそうな。)


そういえば、今なら検察の呼び出しって封筒か圧着ハガキなんだろうけど。

あの当時はむき出しのハガキでしたww

個人情報保護の観点なんか役所にもなかったんですね。