格安シムのことを検索していたら、コンピューター上の広告が格安シムだらけになっています。

そうかと思うと、アマゾンでスマホケースを探したら、アマゾンからのメールがスマホケースだらけww

困ったもんです。


格安シムを使うのならYモバイルかな…と。

姉が使っているビッグローブは、近くにカウンターが無いので使いづらい。

姪甥が使っているUQは、AUの系統。私の携帯端末が父のdocomoガラケーと関連付けされてるので、私がAU系に行くのは考えづらい。

そうなると…。

➀ docomoでスマホにして父のガラケーを維持する。つまりdocomoのまま。
➁ Yモバイルでスマホにして、父と私のガラケーをdocomoで維持する。

➁になると、私は2つの電話番号を持つことになります。

2つの端末を首からかけるって…。

以前、駅前病院で、よく見かけた「携帯兄貴」みたいだ。

首から4・5台の携帯をぶら下げていたっけ。最後は誰かから意見されたのか、携帯が1台になっていたけど。


まあ、2台持ちは現実的ではないよなあ。