昨日の20時10分。姉からメールがあり「停電が復旧した。」とのこと。
他に停電が継続中の家庭もあるので、手放しでは喜べないけど…。まあ、いいことではありますな。
携帯電話がつながらなかった件は「圏外だった。」そうです。
基地局が飛んだのか、電気が無いから動かなかったのか??
私は義兄(姉の旦那)の実家にでも行ったのかな…と思っていましたが…。
「実家も停電。電話もつながらず。」
じゃあ駄目だね。
父が言っていたのは義兄実家は建設だから「自家発電を持っているのでは?」という話。
姉に聞いたら「冷蔵庫の維持に使ったらしい。」と。
家庭用だけでなく従業員用もあるので、そちらを優先したんでしょうね。
電話については圏外だから確かめようがないか。
姪っ子の家は姉の家よりも停電復旧が遅かったそうです。
そのため、昨日の夜は実家=姉の家に泊まらせたとかです。
今でも窓を閉め切っているため高温になることが予想されていて…。
「ネコを預かっている。」そうですよ。
つーか、うちも停電対策は考えておかなければなりませぬなあ。
水は大丈夫でも、電気温水器だから湯が沸かない。
ガスで沸かすしかないな…。
他に停電が継続中の家庭もあるので、手放しでは喜べないけど…。まあ、いいことではありますな。
携帯電話がつながらなかった件は「圏外だった。」そうです。
基地局が飛んだのか、電気が無いから動かなかったのか??
私は義兄(姉の旦那)の実家にでも行ったのかな…と思っていましたが…。
「実家も停電。電話もつながらず。」
じゃあ駄目だね。
父が言っていたのは義兄実家は建設だから「自家発電を持っているのでは?」という話。
姉に聞いたら「冷蔵庫の維持に使ったらしい。」と。
家庭用だけでなく従業員用もあるので、そちらを優先したんでしょうね。
電話については圏外だから確かめようがないか。
姪っ子の家は姉の家よりも停電復旧が遅かったそうです。
そのため、昨日の夜は実家=姉の家に泊まらせたとかです。
今でも窓を閉め切っているため高温になることが予想されていて…。
「ネコを預かっている。」そうですよ。
つーか、うちも停電対策は考えておかなければなりませぬなあ。
水は大丈夫でも、電気温水器だから湯が沸かない。
ガスで沸かすしかないな…。