今まで腕時計は…。

祖母に買ってもらった成人祝いの(形見になった)オリエントの自動巻き時計。

その後、大学時代になぜか当選した「カシオのデジタル時計」と、やはり当選した「めぞん一刻時計」。

カシオのやつは、ケースがプラスチックだったため、部分的に欠けてしまい廃棄。

めぞん一刻の時計は、さすがに就活時には使えないし、電池も持たなかったです。

1年ぐらいでダメになったですね。


その後、記録・記憶にない時計を買い…。

これが故障したので、大阪で買ったのが「カシオの「WVA-M480D-7AJF」」。

確か20,000円定価で、少し割引があった覚えがあります。

北米・ヨーロッパ・日本の5局の標準電波に対応する、マルチバンド5電波受信機能を搭載したソーラー電波時計だったんですね。


腕時計をしていた個所が汗疹で痒く痛い状況になり…。(調べてみたら金属アレルギーではないようです。)

その後、竜頭が動かなくなり修理に最低6,000円かかるといわれたので、じゃあ新しいのを買った方がいいわ…と思いながらそのままにしてきたんですよね。

で、今日、新しい腕時計を買った…と。