母の初盆にお供え物をいただいた方へ礼状を書く。

K社会保険労務士には他の要件で電話したときに、直接にお礼を申し上げたので…。

K社会保険労務士には書いていませんけどね。

でも、いずれ何かのお礼はするつもり。


仕事はハローワークへ行って2社分の書類を処理。

N社はスポット扱いだから、請求書を出さないといけませぬ。

そういえば、O社の就業規則はどうなったんかな。

あちらもスポット扱いだから請求書を出すけど…。就業規則のひな型提供って、いくら貰えばいいのかが分からない。

まあ、9月の酒代が出ればいいか。

それと、K社に書類を郵送。


鉄板焼屋Oのアルバイト女性と話したけど、彼女の友人関係は腕時計をしないんだってさ。

若いからかねえ?? スマホで時刻が確認できるから??

私は「携帯で時間を見るのは失礼にあたる。」と言われたけど…。

着信を確認しているように見えるから…って。


和食Aのアルバイトは高校生らしいんだけど…。

数日前に「宿題をやっていない。」って言ってたな。

宿題をしていなくても教師から怒られないんかね??