昨日、Mさんに悪いことを言っちゃったな…と思っていましてね。

Mさんが腕時計を右にされているから、Mさんは左利きかな??と思ってお聞きしたんですよ。

シャントは利き腕ではない方に作る⇒だからシャントを左に作った⇒だから左に腕時計は出来ない。

酒を飲んでいたからか、そこまで頭が回らなかったな…。

シャント維持についてはここが分かりやすいようですね。


そういえばグレート義太夫さんが「2019年8月15日(木)」の記事で緊急入院されたとか。

PTA(経皮的血管形成術)で膨らませたシャントが潰れたんですね。

シャントは血流を確保しないと意味が無いので、狭窄が起きたら膨らませる必要があります。

まあ、最悪は首の血管から透析をすることも可能なんだそうですよ。


14時になって姪にゼリーを持って行く。

姪甥に電話したら出ず。しばらくしたら姪から電話があったので、マンションに居るかどうかを確認。

「14時に非常階段のテストがあるので、それまでは居ます。」

じゃあ、宅配ボックスに入れておくよ。


ただ、宅配ボックスのあるエントランスが非常に蒸し暑い。

クール宅急便向けのボックスは皆無。

冷蔵庫で溶けないように冷やしたゼリーだけど…。宅配ボックスの中で溶けそうだね。

宅配ボックスに入れたあと、姪に電話して、早めに持って帰るように電話しました。