盆前に行っておこうという話になったのは、墓所が観光地に近くて…。

盆になったら渋滞するだろう…という予測があったから。



ま、天気予報でも天気がよさそうだったしね。



トンネルを通って車を停め、人だけトンネルを通って帰ってくる。

トンネルの墓所近くの駐車場は有料で500円。トンネルの向こうの駐車場は無料。

何でかは知らないけど…。

ただ、監視員がいるわけではないので、多分は無料で停めているんだとは思うけど。



うちの墓は山の上。

89歳の父が「フウフウ。」言ってましたわ。

目印のバケツ置き場を撮影。

水道は引かれているけど排水がない。

地面に浸み込ませるだけ。



マイナスドライバーで穴を掘り線香を手向けるの図。



近くにロウソクも…。



地域の慣習かも知れないけど「しきみ」を供える。

写真は、古くなった「しきみ」を捨てるために束ねているところ。

おそらく、親戚の誰かが供えて行ったものと思われます。



高齢者には優しくない階段。

手すりすらない。


母の初盆ということで、早めに墓参りを済ませました。

行きはそうでもなかったけど、帰りは出勤時渋滞に巻き込まれて大変でした。

交通事故現場も2つ見ました。

皆さん、気を付けて運転しませう。