日商簿記3級⇒在学中
日商簿記2級⇒平成3年??

社会保険労務士⇒平成8年
行政書士⇒平成10年
宅建士⇒平成24年

まあ、紆余曲折がありながら各資格を取ってきましたけど…。

私が、登録販売者を取るのは「取れる資格は取っておく。」ということであります。

これは、姪甥にも言ってますけどね。

特に甥は理科系なので、オーバースペックの資格もあるんですけど。

(電気関係では、仕事によっては、高度な資格が必要がない場合が多い。)

ただ、それは意欲があるかどうかの問題でもあるし…。

資格は取っておいても損ではないよね…と。

ましてや、今の会社にずっといるのなら高度資格は必要が無いのかもしれないけど、将来のことは分からないですからね。


もう少ししたら登録販売者の受験申込日開始です。

漢方薬に苦戦していますが、やるからには合格を目指します。