ようやく医師の診断書が手に入ったらしい。
今日、その診断書を見せてもらうことと…。その他の資料も預かろうと思います。
「病歴・就労状況等申立書」を作らないといけないから。
結構な特殊例で、医師が亡くなっていて証明が難しい箇所もあり…。
他の医師の処方等で病歴を繋がないといけません。
エクセルで作ってあった「ひな形」をUSBメモリに入れておきました。
これを使って、原案を作りますが…。対象者しか分からない部分も多く…。
それらは配偶者に打ち込んで貰うことになりそうです。
ただ対象者の記憶も薄いんだよね。
糖尿病って、意外に自覚症状って出ないから。最初の方は、書くことが少ないだろうね。
私は、口渇が酷かった覚えがあるけど…。自分で糖尿病だとは思わなかったから。
まあ、目途がついてはいるので頑張りましょう。
今日、その診断書を見せてもらうことと…。その他の資料も預かろうと思います。
「病歴・就労状況等申立書」を作らないといけないから。
結構な特殊例で、医師が亡くなっていて証明が難しい箇所もあり…。
他の医師の処方等で病歴を繋がないといけません。
エクセルで作ってあった「ひな形」をUSBメモリに入れておきました。
これを使って、原案を作りますが…。対象者しか分からない部分も多く…。
それらは配偶者に打ち込んで貰うことになりそうです。
ただ対象者の記憶も薄いんだよね。
糖尿病って、意外に自覚症状って出ないから。最初の方は、書くことが少ないだろうね。
私は、口渇が酷かった覚えがあるけど…。自分で糖尿病だとは思わなかったから。
まあ、目途がついてはいるので頑張りましょう。