H社の労働保険更新を提出。

窓口が提出書類の裏を確認して、私の押印があることに気付き「受付印だけ押しますね。」と言われる。

社会保険労務士の提出書類はチェックしない。誰がそんなことを決めたんだかね。

それは良しといて、もしチェックしないで受付印を押すだけなら、社労士向けの受付印を置いておけって。

並ばせておいて、チェックしないんだったら、そうした方がお互いに楽でしょ。

社会保険労務士は勝手に受付印を押して帰ればいいようにすべき。


私の後ろにH先生が並んでおられたので声を掛ける。

「先生の事務所は(併設の)労働保険事務組合だけじゃあないんですか?」と聞いたら…。

「個別もあるんだよ。」とか。

まあ、個別の事業所は少ないんだろうけどね。


これでI社。Y社。2社で終了です。

明日は集金に勤しむかなww

それとも算定基礎を何件か仕上げるかな…。