街角年金には明日に行くことになりました。

依頼者の旦那と依頼者も同伴するということなので、明日、何とかスタートが切れそうです。

問題は保険料納付要件。

そして、診断書をどこの医療機関で取るか…という話。

前にも書いたけど初診日に受診した医院は閉院。

となると、それを受け継いだ医院以降の問題となります。


しかし院長が亡くなると、その後の医院って存続するかどうかが難しいですね。

私が会社を辞めた後に院長が亡くなった「寿生病院」(出雲市)なんかは、存続していますが…。

亡くなった藤原院長の奥さんはどうされているかな??

1回、お宅まで行って仏壇を拝ませていただいたけど…。

田中泌尿器科(松江市)の院長の仏壇は、まだ拝ませていただいていないんだよね。

奥さんが留守だったから。


閑話休題。

その他、障害年金年の件だけでなく、この夫婦には、いろんな問題が横たわっていましてね。

1つ1つ、解決していくつもりです。

つーか、支給額の1割では割に合わないって書いたけど…。

ホント、割に合わない。