障害年金って久しぶりよね…と。

確か、ロハで日赤病院から強要されて以来ですわ。

初診日がはっきりしているし、症状も障がい者手帳が出ているから、まあ支給は確実ではあります。

問題は経過よねえ。

依頼者さんが、どこまで覚えておられるかな??

1級・2級だと法定免除になる…という話なんだけど…。遡れるか…という話なんですけど…。

遡るかどうかはやったことは無いけど…。制度の趣旨からすると遡るのが正解よね。

調べてみたら還付の話が出ていたから、遡りが可能と見て正解でしょう。


「街角の年金相談センター」から問い合わせの電話。

つーか、問い合わせの内容がよく分からない。

社長が現在の会社を立ち上げたのは、昭和40年代だから、とっくに7年は経っているから…。

とっくに雇用保険番号は消滅しているはずなんだけど。

昔は厚生年金に入っていたか…って。そりゃあ、履歴で出てますがな。


Y社社長から「従業員の名前と基礎年金番号は、(異動届の)書類に書かなくていいか?」と電話。

データが残っているから書かなくても良いですよ。

マイナンバーは消去して、事務所には置かないようにしているけどね。


暑いですなあ。

環境省が男性も日傘を利用するよう促すキャンペーンを始めたそうな。

良いのを探してみますかなあ…。