前にも書いたけど、「街角の年金相談センター」で態度が悪かったのは所長ぐらいで、その所長が役員になったんだから大笑いだったんですけど…。

所員には良い人に当たっているようです。

まあ、悪い人に当たったら、また足が遠ざかるだけなんですけどね。

群れないというだけで、私もシャローシ会の一員ではあるわけで…。

出来れば、「街角の年金相談センター」を使いたいのが本音かな。




我県の「街角の年金相談センター」は中央からは少し離れています。

今日は昼過ぎからバスに乗って「街角の年金相談センター」の最寄バス停で降り、そこから歩いて中央にあるY社へ向かい…。

バスで帰ってくるという外勤予定であります。



整理券。

予約は取って行かなかったんですけど、たまたま前に見て貰っていたOさんが開いてました。



一応は予約優先なんですよね。



結局①打ち出した年金記録が合っていたら署名捺印②雇用保険に加入していない事由…「役員になった日から雇用保険に入っていない。」という趣旨の文言を書き、署名捺印。

以上を昨日、N社社長に書いて貰ったので、それを提出するだけだったんですよ。

ま、それでもチェックに時間はかかりましたが…。


Y社まで徒歩にて。

社長に書類を手渡し説明。添付書類は郵送していただくよう、レターパックを付けておきました。



コーヒーブレイク。



16,148歩まで延びました。


実際は、昼食を買いに行こうとしたら坂下の方で事故があったらしく大渋滞。

車が出しづらいので、仕方がなく下のセブンまで歩きましたが…。

そのときの歩数は計測していないんだなあ。