再掲。母の葬儀を行った葬送会館。

まあ、積み立てをしていた割には「葬儀代が高かった。」というのが本音。

チマチマしたことに金が積み重なった…という感じです。

ただ、母が亡くなったのが急だったけど、葬儀場を探さずに済んだし…。駅前病院から遺体を搬送するのも、簡単に手配出来たですね。

そこら辺は大きなプラスだったな。

職員さんが相談に乗ってくれたから細かいところまで手が届いたですし。


実は、近くにある「直葬会館」の写真も撮ろうとしたら、会館の経営者みたいな人が出て来て、花に水をやっていたから撮れず。

確かに「直葬」は安いんだけど…。親の葬儀では直葬はやれないわなあ。

残念ながら私にも見栄というのが残っているのかも知れない。


県会議員が金を払ってくれなかった件で、私は葬送会館にかかわったことがありますが…。

実は、葬送会館って人手ってあまり要らないんだよね。

霊柩車なんかは全部レンタカーだし、司会なんかは全員が派遣だしね。

だからかなり儲かるはずなんですよ。


それとマイクロバスだけど…。

母のときは葬儀場から斎場に行くのに、そんなに時間はかからなかったけど…。

3万円も取られたもんね。1時間も運転時間がないのに、1日の貸し料として取って行くんだよね。

そんなこんなで、葬儀代って膨らむんだな。