姉は無事に自宅へ帰ったらしいです。

連休中の喧騒に巻き込まれたようですけど、20分遅れぐらいで済んだとか。

姉からの返金=相続での父の取り分ですが…。まだ、姪っ子の口座に入っているままです。

送金手数料がかからないとかで、姪っ子の郵貯口座を使ったんですよね。


通帳を姉が保管し姪っ子がカードを使っているそうですが…。

もうそろそろ、通帳自体も姪っ子が管理した方が良いような気もしますが…。

というのも、学生時代の名残で、送金するのに便利だからそうしているんでしょうけど…。もう、30歳を過ぎた立派な大人なんだから。

といっても、私が言うことではないんだなあ…。角が立つだろうし…。


郵貯カードが1回の出金が50万円限度だとしたら、50万円は引き出せても端数は引き出せないことになりますね。

姉が言うには、小銭を入金できなかったので51万円入金したとかなので、50万円は引き出して貰って、端数は姪っ子の財布から出して貰おうと思います。

まあ、それでも姪っ子は損をしないから…。