下のセブンでコーヒーを飲んでいたら、Mさんがやって来て挨拶をされる。

Mさんは、県病院でのシャント手術&透析導入。O医院へ戻ってからの定期透析が順調に進んだらしく、血色も良いですね。

ただシャントが若くて、針を刺すのが痛かったらしいですけど。

シャントって、6ヵ月ぐらい安定させてから使うのが本来なんだそうで、Mさんの例=シャントを早期に使用するのは珍しいそうな。

もしシャントが早期に使えなかったら首の血管で透析…という手も考えられたそうですが、結局、首の血管は使わなかったそうです。


ただ、O医院を持ち上げるのは良いんですけど…。駅前病院の医師を批判するのは止めて欲しいですね。

Mさんが駅前病院と合わなかった…ということは理解しているんですけど、駅前病院に納得して通っている人も居るわけでね。

実際、私が水分補給で駅前病院のセブンで水を買うわけですけど…。

そのときに透析患者さんが駅前病院の透析医を褒めている言葉も聞くんですよ。

医師に合う合わないはあるにせよ、人にそれを言わない方が良い。

ましてや「駅前病院には透析が出来る職員は居ない。」なんて言い切ってってしまうと、下手をしたら信用問題ですからね。

病院から名誉棄損だと言われかねません。