今日は、駅前病院まで車ではなく歩きで行きました。理由は、何も無いんですけど。

まあ、午前中は、どうせ仕事にはならんわ…と。

採血した後ってのは、意外にしんどくなりまして…。帰りはトボトボ帰りましたけど…。

相も変わらず、帰りに寄った調剤薬局からは「調剤に時間がかかります。」とのこと。

丁度、駅前病院もそうなんだけど、隣の医院も診察がピークで調剤が患者さんだらけ。

その上で、私の薬には「カルベジロール半錠」なんてのがあって…。まず器具で半錠に割って、それを分包機に掛ける…というね。

仕方がないので、また午後に寄る…ということになりました。

次回は最初から、午後指定にしよう。散瞳の関係で、帰りがどうなるか分からん。

バスで帰るかも知れないし。


前投稿で「同時入院していた人の奥さんから話しかけられた。」と書きましたが…。

私と同時に入院していた人と言っても具体的な顔は思いつかず。

おそらく高血糖で入院していた2人のうち1人だと思われます。

確か、自主的に血糖測定器を買われたんだよなあ。

それと、毎日の8千歩ウォーキング。(女房が付いて歩く。ウォーキングが慣習化するよう指導される。)

退院するときには「鳥カラは3つまで。」なんて言われていたのを覚えています。

それでも透析を免れなかったのか…。何ともやり切れないな…。