ま、何度も書きますが…。
私はビールは好きで飲むけど、発泡酒は飲みません。
それは発泡酒がどうとかではなく…。
夜逃げした社長から接待されたときに…。
脂っぽい肉(高級な肉らしいが。)に、韓国産の甘い発泡酒を飲まされて、悪酔いしてどうにもならなかったから。
もちろん韓国産が問題だったわけではなく、味が私には甘過ぎて気分が悪くなったのであります。
それで発泡酒がトラウマになったのか、もう発泡酒=悪酔いする…というイメージが付いてしまいました。
今はキリンの淡麗だけは飲めます。父が「飲め。」と言ったので飲んだのですが、私には薄かったけど飲むには飲めた…という感じ。
だけど、今でも発泡酒は、淡麗以外は飲めないのでありますよ。
今日、家の前の土地の草刈をするそうで…。
お詫びに…と思ってこられたのが発泡酒。それも淡麗ではないやつ。
父は私が発泡酒を飲まないのを知っているので「自分が飲む。」と言っていました。
しかしさあ。お詫びとして持ってきたのが発泡酒かよ…。
結局、それだけにしか思っていない…と言っているようなものですな。
私はビールは好きで飲むけど、発泡酒は飲みません。
それは発泡酒がどうとかではなく…。
夜逃げした社長から接待されたときに…。
脂っぽい肉(高級な肉らしいが。)に、韓国産の甘い発泡酒を飲まされて、悪酔いしてどうにもならなかったから。
もちろん韓国産が問題だったわけではなく、味が私には甘過ぎて気分が悪くなったのであります。
それで発泡酒がトラウマになったのか、もう発泡酒=悪酔いする…というイメージが付いてしまいました。
今はキリンの淡麗だけは飲めます。父が「飲め。」と言ったので飲んだのですが、私には薄かったけど飲むには飲めた…という感じ。
だけど、今でも発泡酒は、淡麗以外は飲めないのでありますよ。
今日、家の前の土地の草刈をするそうで…。
お詫びに…と思ってこられたのが発泡酒。それも淡麗ではないやつ。
父は私が発泡酒を飲まないのを知っているので「自分が飲む。」と言っていました。
しかしさあ。お詫びとして持ってきたのが発泡酒かよ…。
結局、それだけにしか思っていない…と言っているようなものですな。