父から電話がないので、おそらく診察で待たされているんだろうと思います。
あの眼科は患者が多くて、待ち時間が長いんですよね。
(だから早目に連れて行くつもりが、父の方が「まだ早すぎる。」と言ったので遅く出たんですけど。)
眼科と調剤・コンタクトレンズがひとまとめに並んでいるから便利だし、院長が女医さんで柔らかい人なんだそうですよ。
私も、そちらに転院しようかな…と思ったんですけど…。
駅前病院がオンライン化されたので、私には、駅前病院の方が便利なんです。
昔は、いちいちヘモグロビンA1cの値を眼科医に聞かれていたんですけど…。
今は、患者番号でワンタッチ。というか、導入が遅すぎだよねww
近くに別の眼科が出来て、そこは日帰りの白内障手術ができるらしいです。
父が行っている眼科の院長は手術は駅前病院等へ回しています。
(そのため父は駅前病院で手術を受けた。)
まあ、どっちが良いかは、患者さんが合う方に行けば良いんだけどね。
イトコは、近くに出来た方の眼科院長を嫌っていたな…。話し方が合わないとかで。
今は、どの眼科に行っているか知らないけど…。
しかし長いな。
迎えが必要な場合は電話してね…と言ったので、下手に動けないww
あの眼科は患者が多くて、待ち時間が長いんですよね。
(だから早目に連れて行くつもりが、父の方が「まだ早すぎる。」と言ったので遅く出たんですけど。)
眼科と調剤・コンタクトレンズがひとまとめに並んでいるから便利だし、院長が女医さんで柔らかい人なんだそうですよ。
私も、そちらに転院しようかな…と思ったんですけど…。
駅前病院がオンライン化されたので、私には、駅前病院の方が便利なんです。
昔は、いちいちヘモグロビンA1cの値を眼科医に聞かれていたんですけど…。
今は、患者番号でワンタッチ。というか、導入が遅すぎだよねww
近くに別の眼科が出来て、そこは日帰りの白内障手術ができるらしいです。
父が行っている眼科の院長は手術は駅前病院等へ回しています。
(そのため父は駅前病院で手術を受けた。)
まあ、どっちが良いかは、患者さんが合う方に行けば良いんだけどね。
イトコは、近くに出来た方の眼科院長を嫌っていたな…。話し方が合わないとかで。
今は、どの眼科に行っているか知らないけど…。
しかし長いな。
迎えが必要な場合は電話してね…と言ったので、下手に動けないww