朝から姉とメールでやり取りしていましたけど、父はどうも「郵便局にある貯金は自分が受け継ぐもの」と思っていたのかな??と。

しかし、私は相続税の課税は避けたい。

まだ計算してはいませんけどね。課税されるかどうか…。

で、姉と私でお金を持っておこう…という話もあって、郵便局の貯金の大部分は姉に相続…ということにしていたんですわ。

まあ、昨日、相続の話が出たので…。私の考えを了承して貰いました。

今日から、相続の手続に入ります。



こういう督促もあるんだね。

でも、揉める相続は裁判になりますからね。

実際、裁判になったケースを私は知っています。




突っ込みどころ満載だね。

介護用具の貸与料領収書なんですけど…。

領収しておいて、また請求してる。

さすがに二重請求でないことを確認しましたけど…。

業者側の言い訳が「ソフトでやっているので、こんな表現になっている。」というもの。

いや、直せよ。

というか、去年の貸与料を今更貰ってもさあ。

確定申告は、もう終わったぞ…。