「滞納を言ってきた」(2019年2月21日投稿。)で触れた件。
>さっき介護保険の用具貸与から電話があり、母の用具貸与料金が滞納になってるそうです。
>しかし、用具貸与料は父の口座から振替になっており、どう考えても落ちないはずがない。
その後なんですけど…。
今日、電話があって事務のミスだったそうです。
つまり、引き落しについて母の口座から落ちると思ったらしく…。
口座の振り替えを停止したんだそうですよ。(実際は父の口座からの引き落し。)
それが連絡ミスで滞納に見えたらしいです。
つーか、いきなり「滞納になっています。」って言ってきたからカチンと来たんだよね。
こちらは滞納しようとしたわけではなく…。父の口座から2,000円程度の金が落ちないわけがない。
まあ、電話して謝罪されたのもあるし、支払うべきものは支払うということで…。
用具会社の人と話をして、今日、自宅まで取りに来て貰いました。
1,009円でしたww
そういえば、お寺さんの「100日法要」の話は放ったままだなww
そんなもん、やらなきゃいかんのかね??
>さっき介護保険の用具貸与から電話があり、母の用具貸与料金が滞納になってるそうです。
>しかし、用具貸与料は父の口座から振替になっており、どう考えても落ちないはずがない。
その後なんですけど…。
今日、電話があって事務のミスだったそうです。
つまり、引き落しについて母の口座から落ちると思ったらしく…。
口座の振り替えを停止したんだそうですよ。(実際は父の口座からの引き落し。)
それが連絡ミスで滞納に見えたらしいです。
つーか、いきなり「滞納になっています。」って言ってきたからカチンと来たんだよね。
こちらは滞納しようとしたわけではなく…。父の口座から2,000円程度の金が落ちないわけがない。
まあ、電話して謝罪されたのもあるし、支払うべきものは支払うということで…。
用具会社の人と話をして、今日、自宅まで取りに来て貰いました。
1,009円でしたww
そういえば、お寺さんの「100日法要」の話は放ったままだなww
そんなもん、やらなきゃいかんのかね??