父の確定申告については、郵送することにしました。
我市では、会場提出か税務署提出なんでしょうけど…。
会場では、30分近く並ばされますし…。税務署も駐車場が狭いので…。
又は土日に歩いて税務署へポストインも考えたんですけど…。
まあ、目の前にある書類を持っておくのもね…。
とにかく、1つ1つ潰して行こう。
私の確定申告は15日が金曜日なので…。
17日の日曜日に税務署にポストインしてもいいかな…と。
16日朝にポストを封鎖するかな??
ま、流石にないか…。
前投稿で触れたMさんとローソンでバッタリと会う。
「明日から入院です。」とのこと。話を聞いていると「シャントを作る。」そうです。
病院は「駅前病院」ではなく「県立病院」だとか。
Mさんは「駅前病院」を信用していないからなあ。「県立病院」の方が遠いんだけど。
シャント⇒動脈と静脈を直接に繋ぐ。それによって透析に必要な血流量を確保する。
私は「駅前病院の透析医」が母にシャント手術を勧めたから…。
それもいきなり勧めたからストップをかけたんですよ。何か、医師の実績作りのような気もしましてね。
まあ、真偽は分かりませんが…。
結局、Mさんは透析を開始することになったみたいです。
最初は「県立病院」で。維持は「O医院」でやられるんでしょうね。
Mさん本人が淡々とされているのが印象的でした。
我市では、会場提出か税務署提出なんでしょうけど…。
会場では、30分近く並ばされますし…。税務署も駐車場が狭いので…。
又は土日に歩いて税務署へポストインも考えたんですけど…。
まあ、目の前にある書類を持っておくのもね…。
とにかく、1つ1つ潰して行こう。
私の確定申告は15日が金曜日なので…。
17日の日曜日に税務署にポストインしてもいいかな…と。
16日朝にポストを封鎖するかな??
ま、流石にないか…。
前投稿で触れたMさんとローソンでバッタリと会う。
「明日から入院です。」とのこと。話を聞いていると「シャントを作る。」そうです。
病院は「駅前病院」ではなく「県立病院」だとか。
Mさんは「駅前病院」を信用していないからなあ。「県立病院」の方が遠いんだけど。
シャント⇒動脈と静脈を直接に繋ぐ。それによって透析に必要な血流量を確保する。
私は「駅前病院の透析医」が母にシャント手術を勧めたから…。
それもいきなり勧めたからストップをかけたんですよ。何か、医師の実績作りのような気もしましてね。
まあ、真偽は分かりませんが…。
結局、Mさんは透析を開始することになったみたいです。
最初は「県立病院」で。維持は「O医院」でやられるんでしょうね。
Mさん本人が淡々とされているのが印象的でした。