立春朝絞りの酒ですが、酒屋さんが手伝いに行ってラベル貼りから荷造りからやって、神社に持ち込むんだそうですから、手に入れるまでが大変なんだそうでして…。

実際、主催者である酒屋さんが、この二社に手伝いに行っているから、これだけの立春朝絞りが手に入るわけです。

じゃあ、広島・岡山に行って、何で山口の「五橋」は無いのか…というと…。手伝いに行っていないから…。

いろいろと醸造元と酒屋のシガラミがあるんでしょうなあ。


そういえば、甥っ子が某社の日本酒が入らないとかで…。

その酒屋さんに聞いたら「個人売りはやっていない。」そうな。

料理長に頼んだけど、何とかしてくれるようです。


返す返すもK社会保険労務士の欠席が残念なので…。次回の予定を、すぐに伝えておきました。

早い方が動きやすいと思いますんで。

帰りに姪・甥の予約も取って帰りました。

M社会保険労務士&友人夫婦については、予約については私は介在しないことにします。

その方が、常連となって、和食Aをいろいろと使いやすいかな…と思いますんで。


まあ何ですね。パンフレットが出来る前にほぼ埋まったという人気の高さが凄いですねえ。

次回も楽しみであります。

K社会保険労務士も参加できることを祈りつつ。