私自身は酒の誘いについては、最初に言われて1ヵ月以内に連絡が無かったら「無かったこと」にしています。
こちらから期待するのが嫌なのもありますが…。
本当に飲みに行きたいのなら、1ヵ月も待てないだろう…と思うから。
例外は会社の後輩ぐらいで、彼には体調の問題があり…。私が無理をさせたらまずいよね…という認識があるから。
踊りの先生のお誘いも、1ヵ月以上空いたし…。その後のフォローもないですから…。
もう飲みに行くことはないと思いますね。
Mさんは、私に対して「アルコール依存症から糖尿病になって透析寸前。」という話をされ…。
その上で、「飲みに行こう。」と言われていますが…。
それが嫌な理由は2つ。
1つには、亡くなったHさんが「酒の飲み過ぎが肝臓を弱らせたのではないか。」という疑惑が払拭出来ないんですよ。
Mさんと飲みに行ったら…。Mさんの寿命を縮めるのに加担するような気がするんですよね。
もう1つは、酒癖が分からない。
多分、昔、Mさんと2人切りで飲んだとき乱れなかったので大丈夫とは思うんですけど…。
「2本飲んだら、歯止めがきかなくなる。」なんて言われるとねえ。
とことん飲むと変わる人は変わるからね。
まあ、ちょっと気が乗らないなあ…。
こちらから期待するのが嫌なのもありますが…。
本当に飲みに行きたいのなら、1ヵ月も待てないだろう…と思うから。
例外は会社の後輩ぐらいで、彼には体調の問題があり…。私が無理をさせたらまずいよね…という認識があるから。
踊りの先生のお誘いも、1ヵ月以上空いたし…。その後のフォローもないですから…。
もう飲みに行くことはないと思いますね。
Mさんは、私に対して「アルコール依存症から糖尿病になって透析寸前。」という話をされ…。
その上で、「飲みに行こう。」と言われていますが…。
それが嫌な理由は2つ。
1つには、亡くなったHさんが「酒の飲み過ぎが肝臓を弱らせたのではないか。」という疑惑が払拭出来ないんですよ。
Mさんと飲みに行ったら…。Mさんの寿命を縮めるのに加担するような気がするんですよね。
もう1つは、酒癖が分からない。
多分、昔、Mさんと2人切りで飲んだとき乱れなかったので大丈夫とは思うんですけど…。
「2本飲んだら、歯止めがきかなくなる。」なんて言われるとねえ。
とことん飲むと変わる人は変わるからね。
まあ、ちょっと気が乗らないなあ…。