坂越えスーパーに行ってふと思い出したんですけどね。

母方の墓にも行っておかなきゃならんですね。

坂越えスーパーの近くですから。


元来は、その墓を守するのはアメリカに行ってしまった叔父です。

ところが彼は日本に帰る気はないわけで…。

だから墓も放ったままです。


仏壇は母の姉の息子。それも三男が管理しており…。

それに対して母は、お歳暮・お中元を欠かさなかったんだよなあ。

ところが礼状も来ないは、電話も来ないはで…。届いたことが分からないこともあって届けるのを止めたんですよ。

長女が病院に、何回も来てくれているのに、何も送っていなかったから、そちらに送るようにしたわけです。


お墓ですが…。

墓石があるだけなんですよね。

母の姉一族は、市の収用で得たお金で立派な墓を作ったんですけど…。

母や母の姉の実家は、そのまんま。(というか、墓を新設する義務はないですわな。)

あの墓をどうするかも私の課題になるんですかねえ??