11時にN社へ離職票の件で伺う。

法違反を突き上げてきた従業員が辞めたので、離職票に社労士をからめておこう…という考えらしいけど。

私をからめても、現実的にはあまり意味がないと思う。

要は、法違反は修正して貰ったし…。辞めるという段にも、有給はうまく処理したと思う。

私は離職票を作って出すだけになるだろう。

従業員がこれから揉ませるとしても、それは私に関連した件ではないだろう。


また、顧問先でないから、あまり深く入り込んでいないのも事実。

労働保険も前の先生が亡くなってから私が受け継いだつもりが、税理士が勝手に持って行ったらしい。

つーか、マトモな仕事をしていたら、この税理士が給与台帳を見て指摘しておかなければならない件だけどね。


そういえば、ここの社長って、有給休暇について「何であるのか?」という立場なんだよね。

働き方改革なんて何も考えていないんだろうと思う。「裁判でも何でも受けて立つ。」って言われていたし。

まあ、私も情報だけは入れておくけど…。


さっきから我家の下にパトカーや救急車が集まっています。

どうも交通事故らしく、私が見た時には学生らしき男性がうずくまっていました。

事故をしたくて事故をする人間はいないのでしょうが…。

本当に気を付けなければなりません。