結局、父から1日遅れで12月29日、インフル治療のためM医院に行ったわけですが…。

今日は、M医院が開くので、父を連れて車で行きました。

ただ、父は大先生。私は若先生。

まあ、私は「大先生」「若先生」という呼び方が好きではないので…。「理事長先生」と「院長先生」ということで…。




これは父への処方。

これにアスベリン錠20が処方されていました。

理事長先生は、あまり薬を処方しないんだよね。



クラリスロマイシン錠200㎎「サワイ」。

抗生物質。



アンブロキソール塩酸塩徐放OD錠「サワイ」。

先発は、ムコソルバンか…。

痰の切れを良くする薬。



赤くない方が、トラネキサム酸錠250㎎「YD」。

抗炎症剤と見ていいかな。

結構、昔の薬だけど、まだ使われています。

先発品はトランサミン。


赤い方は「アスベリン錠20」です。

古典的な鎮咳剤。



ホクナリン・リンコデ。

前者は気管支拡張剤。後者は鎮咳剤。