今日から少し動こうと思って、さっき、高年齢雇用継続給付の書類を見たら…。
印鑑が押していないww
従業員だけなら何とかするけど、社印すら押していない。
私も封を開けただけで、正月休みにチェックすればいいや…と思っていたのが、インフルエンザで寝ていたので出来ず。
今まで気が付かなかったわ。
というか、こういうミスってあるんだね。
緊急に送り返すつもり。
来ている年賀状で、姪っ子宛に来ているのが1通。
この人、何年、間違ってなのかどうか分からないけど…。意地でもこっちに送ってくるというね。
何年、姪っ子に転送しているだろうね。
あと、母宛に2通。
母関係の喪中ハガキは父が書いたんですけど…。その2通分は抜けていたんだよね。
1通はブティックだから、私も「書いた方がいいけどな。」と思いつつ、放っておいたんですけど。
Kさんの分は悪いことをしたな。
(ブティック分は父は「商売系」と思って出さなかった模様。)
私に似た名で、完全別住所の人も1人。これも定例で、住所が直っていない。
本人に返すのも金が要るので郵便局へ持って行くんですけど…。
直る機会がないんだな、再配達して貰うと。
また来年も来たりしてww
印鑑が押していないww
従業員だけなら何とかするけど、社印すら押していない。
私も封を開けただけで、正月休みにチェックすればいいや…と思っていたのが、インフルエンザで寝ていたので出来ず。
今まで気が付かなかったわ。
というか、こういうミスってあるんだね。
緊急に送り返すつもり。
来ている年賀状で、姪っ子宛に来ているのが1通。
この人、何年、間違ってなのかどうか分からないけど…。意地でもこっちに送ってくるというね。
何年、姪っ子に転送しているだろうね。
あと、母宛に2通。
母関係の喪中ハガキは父が書いたんですけど…。その2通分は抜けていたんだよね。
1通はブティックだから、私も「書いた方がいいけどな。」と思いつつ、放っておいたんですけど。
Kさんの分は悪いことをしたな。
(ブティック分は父は「商売系」と思って出さなかった模様。)
私に似た名で、完全別住所の人も1人。これも定例で、住所が直っていない。
本人に返すのも金が要るので郵便局へ持って行くんですけど…。
直る機会がないんだな、再配達して貰うと。
また来年も来たりしてww