母の遺体搬送は、積み立てをしていた葬儀会社に依頼し、スムーズに行えたようです。
私は、遺体の引き渡しには参加せず、先に協会けんぽに書類を提出。
(保険証紛失だったので急いだ。)
その足で車で家まで帰りました。
遺体には、父と姪が葬儀会場まで付き添っています。
私は、病院から家で着替え、会場へ合流しました。
まあ、そこからですね。坊主への対応ってやつは。
私は葬儀会社に紹介して貰った坊主に頼めばいいや…と思っていたんですよ。
島坊主と墓地坊主がダブルでやってくるという話も聞いていたから、2人で来られたら困る。
坊主代が2倍なんてのはね。
また、遠いんですよ。お寺さんから船に乗ってくるわけだから。
そうしたら、島坊主が1人で来るというので依頼。
その日のうちに、坊主代を下ろしに行ったんですよ。
葬儀会社から「目安」を貰っていて、その総額が既に40万円。
これに「戒名代」が加わるわけです。
「戒名代」は、葬儀会社からは「坊主に聞け。」と言われましてね。
やはりお寺によって違うんだそうな。
私は、遺体の引き渡しには参加せず、先に協会けんぽに書類を提出。
(保険証紛失だったので急いだ。)
その足で車で家まで帰りました。
遺体には、父と姪が葬儀会場まで付き添っています。
私は、病院から家で着替え、会場へ合流しました。
まあ、そこからですね。坊主への対応ってやつは。
私は葬儀会社に紹介して貰った坊主に頼めばいいや…と思っていたんですよ。
島坊主と墓地坊主がダブルでやってくるという話も聞いていたから、2人で来られたら困る。
坊主代が2倍なんてのはね。
また、遠いんですよ。お寺さんから船に乗ってくるわけだから。
そうしたら、島坊主が1人で来るというので依頼。
その日のうちに、坊主代を下ろしに行ったんですよ。
葬儀会社から「目安」を貰っていて、その総額が既に40万円。
これに「戒名代」が加わるわけです。
「戒名代」は、葬儀会社からは「坊主に聞け。」と言われましてね。
やはりお寺によって違うんだそうな。