H社へ行って、従業員さんに傷病手当金の説明をする。

中央病院で手術をしたらしいけど、入院期間を聞くと、かなり長いような気がする。

おそらく、他院に出せないような状況だったんだろうな。

どちらにしても傷病手当で「医師の証明」が必要。

1月初旬に検査と言われるので、そのときに申し込んで貰います。

ただ、中央病院では母の件でも待たされた覚えがあるので…。

少し時間が必要かな。


市から「固定資産税は、次は誰が払う?」みたいな文書を送ってきたので、少しむかつく。

というのも、1月の中旬までに出せ…と。そのときに「遺産分割協議書」が整っていたら添付しろ…と。

整うわけないじゃん。姉は2月上旬に帰ってくるんだしさあ。

それと、地番が2つ多いし、持ち分が1/1になっていないんだが。

これ、ちょっと気になるね。

固定資産税がかかっていないけど、どうなんだろうね??


銀行から電話。

「思いやり信託」の引落しに来ないけど、どうなってますかって話なんですけど…。

担当者はどっちやねん??

家にたまに来る担当者?? 銀行であった「相続係」??

質問したら「担当者です。」って…。

じゃあ、何で相続係が電話してくるのさ??

つーか、銀行の話がよく分からない。



現在N社からの質問に返答書を作成中。