墓地住職が何で納骨を知ったかというと、石屋さんが行って話したから。

それで「納骨があります。」と聞いたらしいです。

それで頭にカーッと血が登ったんでしょうね。

私のところにケンカ腰で電話をかけて来たんですよ。

で「島住職に電話をして、どういうことか聞け。」みたいなことを言ったので、「私がかけるんですか、そういう話をさ。」と言ったら…。

「もういい。」ガチャン。

仕方がないので島住職に電話を掛けたら出ない。

で、墓地住職に電話を掛け直して納骨についての了解は取り付けたわけ。


要は「お布施」の取り分争いなんだな。

納骨等で5万円を墓地住職が取って島住職に2万渡していたそうな。

それなのに、最近は島住職だけが納骨をやって、お布施を独り占めしているのではないか…と疑ったわけ。

それを檀家に「どないなってる。」みたいな電話をしてくるボンズも問題だけど、ちゃんとしたことをしていない(だろう)ボンズもどうなんかね??


この人たちではないけど、某ボンズが娘の結婚式の費用を檀家に求めたとかいう話も聞いたが…。

坊主が宗教から離れているよね。