四十九日の費用。

御布施。

御膳料。食事はしないので。

卒塔婆料。慣習として卒塔婆を立てるんだそうな。


任意のものは割愛。

父は年金生活者だから、出せるお金にもキリがある。

叔父連中が果物ぐらいは供えたい…と言ったらしく、果物を買ってきました。

普通は、菓子とかでないか??


あとは車料かな。

これは任意ではあるけど、一応、船に乗る往復があるので出しておこう…と。


事前に墓地を管理している寺にお布施は渡しています。

(事情により、墓地を管理しているのは別寺なんだそうな。)

つーか、地代と共に16日に持って行って、住職に預けたんだな。

正直、何もして貰っていない。お経をあげてもいない、墓地を管理している住職に金を渡すのは理解できないけどね。